2014年7月24日木曜日

もっと触ろう。

はい、みなさん、こんにちは。

「先生、普段なにしてるんですか?」

・・・という問いに、そういや何してるかなあ〜と思って、まあ、たいしたことはしてませんね。教えてないときは、大抵家にいてデスクワークをしているか、内向的な時は、ひたすらミシンを踏んでいたり・・・。あと、ここにも書いたけど、今年はいろいろとお見舞いに行っていることが多いです。

友人のM君のところが多い。

自分のTattvabodhaのテキストを見ると、2006/12/21とか日付が入っていて、まさにこれはM君と一緒に勉強した時のことですよ。あの頃、代々木にSivananda Yogaの認可センターを作ったばかりの時で、あれを作るときは筆舌に尽くせないほど、精神的に大変なことの連続だったんだけど、そんな頃に、一緒に勉強していた後輩です。懐かしいね。


彼のところに足を運びながら学ぶことは多い。我々お見舞いの者は、少しでも安心してもらえるように、手を握ったりするわけですが、M君はその手をグッと引き寄せて、ハグして背中をポンポンしたり、頭をなでなでしてくれる。

低いベッドに向かって、鼠蹊部から90度に折れ曲がった妙な体勢になるので、皆は「さすがヨーギニー」など言って笑ってくれます。いやー鍛えておいた甲斐があった。


それはさておき、そのハグは、言葉を発することが出来ないM君が、なにかを伝えてくれようとしているわけで、「ありがとう」だったり「友愛の念」だったり、そのこと自体にも感激するんだけど、その触れあいの中で、自分自身も、ものすごく癒されてるってことに気づいた。


私は、どうも日本人ぽくないフランクなとこがあって、少しのあいだNYにいたときは、すごく楽でした。馴れ馴れしい文化の方が、楽といえば楽なんです。インドだと同性同士では結構ベタベタするし。距離間の計測って本当に緻密だし、その為のエネルギー使用っての本当に徒労だから。

しかし、そういっておきながら、私は、かなり警戒心が強い。靴選びの基本は、走って逃げられることですからね。「俺の後ろに立つな!」・・・と、ゴルゴ13の読み過ぎかも知れない。


そんなわけで、他人を怖がらせない距離感のキープと自らの警戒心の為に、日本では人と触れあうことは極度に少ないです。だから、すっかり忘れていた・・・・。


有心の、命と命の触れあいは、なんて美しく響くのだろう。
音楽のように、ありとあらゆる情緒を秘めて、
それは、胸に染み入る。



言葉だけじゃないんだね。


いや〜、もと触った方がいいです。


介護の現場の方はみんなそういうよね。私も、高齢者のヨーガクラスのときは、実際に手で触れあうことを実践してますし、生徒にもそう薦めている。


といっても日本の文化の中では、特別な場合以外は難しい・・・のかなあ・・・。わからん。





普段は、まあ、そんなこんなで、好きな石ころとかを触って、鉱物の周波を感じておりますけどね。京都に持って行く、シータマン趣味の世界が出来上がりやした。チャクラ対応のカラーを集めた石セットですが、個々の石でもあるので、パワーストーンとしての意味に関してもマニアック解説書、各セットに対応して作成しました。リネンの保護袋に入れてお渡しします。毎年恒例のクリスタルのアイピローも6つ持ってくよ。ブラジル産でいいのが手に入ったのだ。ふははは。ビバ!石!



ちなみに、居候先ではロッキーと毎日触れあってまーす。ロッキー可愛い!

京都で会いましょう。